まちの駅とは
”人” ”もの” ”情報” の交流の場
気軽に立ち寄れて、まちの情報が手に入る、そして地域の方と来訪者が出合い交流できる空間の総称で全国で1600以上展開しております。
「しおがま・まちの駅」はこれらの機能を兼ね備えながら、塩竈市の特産品の販売、市民の手作り作品の展示販売やまちの商店のイベント・観光情報を発信・案内する物産館として、スタートしました。平成23年3月11日の東日本大震災により、閉店を余儀なくされましたが、平成24年9月28日に本塩釜駅前にて再スタートすることができました。
街中は復興の途上ではありますが、お買い物の帰りや旅と途中の休憩所、情報収集など多くの方がお気軽に立ち寄れる「まちの駅」に、復興のにぎわい創出に貢献したいと思います。
全国の「まちの駅」については ホームページ「まちの駅どっと混む」で詳しくご覧になれます。